本を読むのは好きだけど、
本棚の周りを掃除するのが大変
本を本棚に戻すのがめんどくさい
と感じたことはありませんか?
僕もこのように感じたことがあり、本棚を捨てる選択をしました。
本棚を捨てる選択はとてもよいものでした。
なぜなら、電子書籍に切り替えてから、生活が快適になったと感じるからです。
今回は、
- 本棚をなくして得られた6つのメリット
- 本棚がいらないライフスタイルの実現方法
について紹介します。
目次
本棚をなくして、生活が快適になったこと6選
僕が本棚をなくし、生活が快適になったことは6つあります。
- 掃除が楽になる
- 片付けるストレスがなくなる
- 部屋のスペースが広がる
- 持ち運びが楽
- 本を安く買うことができる
- 本を読む管理がしやすい
1つずつ見ていきましょう。
掃除が楽になる
本棚があると埃や汚れがたまりやすく、定期的に
- 掃除
- 整理整頓
が必要です。
それに比べて、電子書籍は
- スマホ
- タブレット
などのデバイスで読むだけなので掃除の手間を省くことができます。
本棚とその周りを掃除しなければならないストレスから開放されるわけです。
片付けるストレスがなくなる
気がついたら本が机の上に積み上がっている
という経験をしている人もいると思います。
机だけではなく、ソファーやベッドなどの場所でも本が積み上がっていることもめずらしくはないと思います。
なぜ、本が積み上がってしまうのでしょうか?
本棚があると、
- 読み終わった本を戻す
- 新しい本を買ってきたら場所を作る
必要があるからです。
また、ジャンルや著者ごとに分類したりするのも大変です。
しかし、電子書籍はデバイス内で管理できるので、片付ける必要もありません。
好きな時に好きな本を読めばいいだけです。
本棚に本を片付けるストレスがなくなります。
部屋のスペースが広がる
本棚があると部屋の一角を占領してしまいます。
特に小さな部屋では圧迫感もあります。
それに対して、電子書籍はデバイス一つで何百冊も収納できます。
その分部屋のスペースも広く使えます。
例えばソファーやテーブルを置いてリラックスしたりすることも可能です。
持ち運びが楽
特に楽になるのが、
- 引っ越し
- 通学通勤
のときです。
読みたい本を持ち歩く場合、紙の本だと大きさや重さは気になりますよね。
僕も、電子書籍を利用する前は鞄に本を必ず1冊以上入れてました。
しかし、電子書籍ならスマホでも読むことができます。
もちろん、タブレットや専用の電子書籍リーダーでも大丈夫です。
またインターネット環境がなくてもオフラインで読むことも可能です。
引っ越しのときはさらに効果が絶大になります。
なぜなら、
- 荷造りをしなくていい
- デバイスを持っていけばよい
- 引っ越しが終わったあとに整理する必要がない
からです。
重たいものを持つことは人にとって、とてもストレスになります。
本を持ち運ぶことが楽になると、それだけ生活も楽になります。
本を安く買うことができる
紙の本は値段も高めです。
なぜなら、
- 印刷
- 流通コスト
がかかるからです。
それに比べて電子書籍はコスト削減されています。
電子書籍はデータを配信するだけだからです。
その分値段も安く設定されていますしセールやキャンペーンも多くあります。
また無料サンプルや無料作品も豊富ですからお試し読みも可能です。
本を読む管理がしやすい
僕は同じジャンルの本を3冊以上読むようにしています。
また、違うジャンルの本を同時に読み進めることもあります。
どこまで読んだっけな?
本を読んでいる時、頻回に悩まされるのが、「どこまで読んだか」わからなくなるところです。
電子書籍は「どこまで読んだか」わからなくなることはありません。
なぜなら、読んだページが自動的に記録されているからです。
前回最後に読んだページから読み直すことが可能です。
また、ジャンルや著者ごとにフォルダ分けしたり、お気に入りや読了済みなどのタグ付けしたりできます。
検索機能もあるので、目的の本をすぐ見つけられます。
本棚がいらないライフスタイルの実現方法
では、どうすれば本棚がいらないライフスタイルを実現できるのでしょうか?
ここでは、電子書籍以外にも本棚をなくす方法を3つご紹介します。
電子書籍を利用する
デバイスを購入する初期費用が必要ですが、もちろん電子書籍が一番のおすすめです。
理由は、
- 本を購入後すぐに読むことができる
- 安く本が手に入る
- キャンペーンでポイントがたまる
- 管理、持ち運びが楽
- 本の在庫を気にする必要がない
- 周囲の視線や場所を気にせずに読める
などです。
「本を購入後すぐに読むことができる」が意外と便利です。
紙の本も電子書籍も自宅で買うことができるところは同じです。
しかし、
紙の本と電子書籍の違い
紙の本 | 電子書籍 |
---|---|
自宅に届くまで時間がかかる。 Amazon Primeなどを利用しても最速1日ほどかかってしまう。 | すぐに読むことができる。 |
という明確な違いがあります。
電子書籍は購入後ダンロードすることで、すぐに本を読むことが可能になるためです。
デバイスとアプリさえあれば何百冊もの本を手元に置くことができます。
紙の本と違って、重くなったり傷んだりする心配もありません。
電子書籍は多くのオンラインストアやサービスで提供されています。
自分に合ったものを選びましょう。
図書館を利用する
図書館は無料で本が借りられる素晴らしい場所です。
新刊やベストセラーはもちろん、古典や専門書など幅広いジャンルの本が揃っています。
またインターネット予約や延長申請など便利なサービスもあります。
図書館は自分で買わなくても良い本や気軽に読みたい本に最適です。
しかし、
- 図書館まで行く必要がある
- 開館時間や休館日に制限される
- 人気の本は予約待ちになることがある
というデメリットもあります。
貸し出しサービスを利用する
最近ではオンライン上で本を貸し出したり借りたりできるサービスが増えています。
例えば、
- ブクログレンタル
- ブックオフオンラインレンタル
などです。
これらのサービスは月額料金制で好きなだけ本が借り放題です。
また返却期限が無かったり送料無料だったりするメリットもあります。
買うほどでもないけど読みたいと思った時に便利です。
まとめ
本棚から電子書籍へ切り替えている人が増えてきています。
僕も以前は紙の本を利用していました。
しかし、Youtubeで電子書籍のメリットを知り、本棚を生活からなくしました。
本棚がいらない生活では、
- 掃除が楽になる
- 片付けるストレスがなくなる
- 部屋のスペースが広がる
- 持ち運びが楽
- 本を安く買うことができる
- 本を読む管理がしやすい
の6つメリットによって、生活が快適になりました。
これから一人暮らしを始めようとする人や本棚を購入しようかなと思っている人は、一度、本棚をなくした生活を検討してみてください!
特に電子書籍を生活に取り入れることをおすすめします。
Twitterでは、漫画や読んでよかった本などの電子書籍に関する情報を発信しています。
よかったら、僕のTwitter(@katti_0207)をフォローしてくれると嬉しいです!
最後まで見ていただいて、ありがとうございました。